ブログ - 格闘技カテゴリのエントリ
クラッシャー・バン・バン・ビガロが亡くなったそうです。
自宅で亡くなっていたそうで、死因等詳細はまだ不明です。
個性的なレスラーがまた一人いなくなってしまった・・・。
自宅で亡くなっていたそうで、死因等詳細はまだ不明です。
個性的なレスラーがまた一人いなくなってしまった・・・。
先のブログで亀田の判定勝利に「?」と書きましたが
今「ニュース23」に生出演している彼のインタビューを
聞いて、ちょっと安心しました。
彼自身も判定が1-1になった時
「やばいかな」と思ったそうです。(笑)
正直でまじめだね、彼は。
そしてちゃんと状況が見えるクレバーさもある。
このまま行けば、彼はちゃんと立場に相応しい人間になるでしょう。
ちょっと安心しました。
今「ニュース23」に生出演している彼のインタビューを
聞いて、ちょっと安心しました。
彼自身も判定が1-1になった時
「やばいかな」と思ったそうです。(笑)
正直でまじめだね、彼は。
そしてちゃんと状況が見えるクレバーさもある。
このまま行けば、彼はちゃんと立場に相応しい人間になるでしょう。
ちょっと安心しました。
新チャンピオンとして亀田の名前がアナウンスされた時、
ボクは思わずテレビの前で「ええ〜っ!」と
叫んでしまいました。
確かに最終ラウンドまで,良く闘ったと思います。
最後まで勝とうとする闘いでした。
しかし1ラウンドでのダウンを覆すだけの
アドバンテージを取ったラウンドがあったとは思えません。
逃げ腰にならず,最後まで闘ってしのぎ切った,という姿勢は
非常に素晴らしいですが、フルラウンド闘って
有効打を出せなかった、つまり終始押さえ込まれたという
印象は拭えません。
ですから最終ラウンドのゴングが鳴った瞬間、
ボクは「ああ、判定負けやな・・・」と思いました。
それでジャッジを聞いた時に思わず叫んでしまったのです。
絵に描いたようなホームタウンデシジョンです。
ポイント差が僅か1ポイントと言うのが,
更に「出来過ぎ」感を助長します。
亀田は才能があり、実力もあり、努力もしている
チャンピオンになるに相応しいボクサーだというのは
よくわかっています。
タイトルを取るのは時間の問題だろう、と思ってました。
ジャッジを聞いた瞬間泣き出したのが
いかに亀田が真剣に闘い、苦しい闘いだったのかを
物語っています。
そう、彼は間違い無く「ボクサー」です。
それだけに今夜の「勝ち」は真剣な彼には
相応しくないと、心から思います。
ボクは思わずテレビの前で「ええ〜っ!」と
叫んでしまいました。
確かに最終ラウンドまで,良く闘ったと思います。
最後まで勝とうとする闘いでした。
しかし1ラウンドでのダウンを覆すだけの
アドバンテージを取ったラウンドがあったとは思えません。
逃げ腰にならず,最後まで闘ってしのぎ切った,という姿勢は
非常に素晴らしいですが、フルラウンド闘って
有効打を出せなかった、つまり終始押さえ込まれたという
印象は拭えません。
ですから最終ラウンドのゴングが鳴った瞬間、
ボクは「ああ、判定負けやな・・・」と思いました。
それでジャッジを聞いた時に思わず叫んでしまったのです。
絵に描いたようなホームタウンデシジョンです。
ポイント差が僅か1ポイントと言うのが,
更に「出来過ぎ」感を助長します。
亀田は才能があり、実力もあり、努力もしている
チャンピオンになるに相応しいボクサーだというのは
よくわかっています。
タイトルを取るのは時間の問題だろう、と思ってました。
ジャッジを聞いた瞬間泣き出したのが
いかに亀田が真剣に闘い、苦しい闘いだったのかを
物語っています。
そう、彼は間違い無く「ボクサー」です。
それだけに今夜の「勝ち」は真剣な彼には
相応しくないと、心から思います。
ボブ・サップ、変わったかも〜。
以前は力任せに殴っていただけでしたが、
蹴りも含めたコンビネーションがちゃんと
出来るようになってるじゃん!
あの恵まれた体格にきちんとした
格闘技のスキルが加わったら、かなり
スゴくなると思いますよー。
キャラクターもいいし、うまく
育って欲しいです。
以前は力任せに殴っていただけでしたが、
蹴りも含めたコンビネーションがちゃんと
出来るようになってるじゃん!
あの恵まれた体格にきちんとした
格闘技のスキルが加わったら、かなり
スゴくなると思いますよー。
キャラクターもいいし、うまく
育って欲しいです。
プライドとダイナマイトを切り替えながら観てます。
ビックリしたのがダイナマイトでやってた
魔裟斗と山本の試合。
物凄いスピードの試合で、まるで格闘ゲームのようでした。
マジに驚きました。
生身のリアルファイトで、あんな物凄いスピードで展開する
闘いが観られるとは思っていませんでした。
山本KIDの間合いに踏み込むスピードはマジ格闘ゲームの
ようでした。また、それに反応する魔裟斗のスピードも常人
離れしていて、久し振りに驚くような試合が観られました。
あ、今、セフォーとグッドリッチの試合が終わったんですが
この試合はセフォーの芸術的なボクシングテクニックに
酔いしれる事が出来ました。
実に美しいフック、アッパー、そしてコンビネーション。
極められた動きは美しく溜息が出ました。
ビックリしたのがダイナマイトでやってた
魔裟斗と山本の試合。
物凄いスピードの試合で、まるで格闘ゲームのようでした。
マジに驚きました。
生身のリアルファイトで、あんな物凄いスピードで展開する
闘いが観られるとは思っていませんでした。
山本KIDの間合いに踏み込むスピードはマジ格闘ゲームの
ようでした。また、それに反応する魔裟斗のスピードも常人
離れしていて、久し振りに驚くような試合が観られました。
あ、今、セフォーとグッドリッチの試合が終わったんですが
この試合はセフォーの芸術的なボクシングテクニックに
酔いしれる事が出来ました。
実に美しいフック、アッパー、そしてコンビネーション。
極められた動きは美しく溜息が出ました。